
|
 |



カイロプラクティック学校、在校生のスキルアップに! |
カイロや整体の学校を卒業したが、不安のある方に! |
カイロプラクティック・オステオパシーセミナーの復習・予習に! |
整体など手技療法をされている先生方のスキルアップ・技術強化に! |
手技療法を取り入れたいとお考えの先生方に! |




上野塾はこの度『上野教室』へと名称が変わりました。 |
 |
手技療法セミナー・スキルアップ講座の『上野教室』として生まれ変わりました。 今後とも宜しくお願いいたします。 |
トータルボディセラピースキルアップ講座 上野塾の公式ホームページを公開いたしました。 |
 |
講座スケジュール等を随時更新して参ります。 |
 |
2019年度 上野教室 予定表
※受講希望承ります。お気軽にご相談ください。
上野教室(成瀬カイロプラクティックセンター内)
電話042−710−3741
※お申込みは必ず事前にご連絡ください。
【Eクラス】■Produce by 入沢珠加■Presented by 上野教室
毎月第2木曜日開催
定員14名
膜と頭蓋テクニック (アドバンス)全6回
Myofacial & Cranial Release (Adbance)6 times in all
1回:.日程:1月10日(木)
時間:12時00分〜17時00分
内容:概要、テンションテスト、縫合、側頭骨ロッキング、前頭骨―後頭骨、
脳静脈洞。
2回:日程:2月14日(木)
時間:12時00分〜17時00分
内容:蝶形骨(外側、上方、下方)、大脳鎌、小脳鎌(後方、外側)、
6つのスターテクニック
3回:日程:3月14日(木)
時間:12時00分〜17時00分
内容: 関節膜リリース1
(C/S、肩甲上腕関節、鎖骨、肘、手首、上部胸椎、下肋骨、胸骨、
上・中・下部肋骨、胸腰部)
4回:日程:4月11日(木)
時間:12時00分〜17時00分
内容:関節膜リリース2
(仙腸関節、仙骨、骨盤、股関節、膝、腓骨頭、前方距骨、中足骨、足根骨、指節骨)
5回:日程:5月9日(木)
時間:12時00分〜17時00分
内容:特定的膜リリース
(傾聴テクニック、スティルポイント、脳脊髄液の動きのテクニック、Vスプレッド、
アンワインディング)
6回:日程6月13日(木)
時間:13時00分〜17時00分
内容:評価方法、復習、修了証授与
☆最終日終了後、懇親会を予定しています。(自由参加)
【Fクラス】
毎月第3火曜日開講
定員14名
膜と頭蓋テクニック (ベーシック)全6回
Myofacial & Cranial Release (Basic)6 times in all
4回: 日程:1月16日(火)
時間:12時00分〜17時00分
内容
◯メカニズム
◯テクニック
【蝶形骨、篩骨】
(屈曲、伸展、側屈、外側、垂直、圧迫)
適応症:
頭痛、偏頭痛、視覚の問題、側弯症、人格障害、頚部痛、下垂体障害、副鼻腔炎、その他。
5回: 日程;2月19日(火)
時間:12時00分〜17時00分
内容
◯ メカニズム
◯ テクニック
【頬骨、鼻骨、上顎骨】
適応症:
顎関節症、副鼻腔炎、蓄のう症、視覚の問題、三叉神経痛、その他。
6回:日程: 3月19日(火)
時間:12時00分〜17時00分
内容
◯ メカニズム
◯ テクニック
【TMJ (顎関節)】
適応症:
顎関節症、歯ぎしり、噛み締め、頭痛、頭重、睡眠障害、倦怠感、その他。
◯修了証授与
☆最終日終了後、懇親会を予定しています。(自由参加)
|

|
膜と頭蓋テクニック (アドバンス)全6回
Myofacial & Cranial Release (Adbance)6 times in all
1回:.日程:4月15日(火)
時間:12時00分〜17時00分
内容:概要、テンションテスト、縫合、側頭骨ロッキング、前頭骨―後頭骨、
脳静脈洞。
2回:日程:5月18日(火)
時間:12時00分〜17時00分
内容:蝶形骨(外側、上方、下方)、大脳鎌、小脳鎌(後方、外側)、
6つのスターテクニック
3回:日程:6月18日(木)
時間:12時00分〜17時00分
内容: 関節膜リリース1
(C/S、肩甲上腕関節、鎖骨、肘、手首、上部胸椎、下肋骨、胸骨、
上・中・下部肋骨、胸腰部)
4回:日程:7月16日(火)
時間:12時00分〜17時00分
内容:関節膜リリース2
(仙腸関節、仙骨、骨盤、股関節、膝、腓骨頭、前方距骨、中足骨、足根骨、指節骨)
5回:日程:8月19日(火)
時間:12時00分〜17時00分
内容:特定的膜リリース
(傾聴テクニック、スティルポイント、脳脊髄液の動きのテクニック、Vスプレッド、
アンワインディング)
6回:日程9月17日(木)
時間:13時00分〜17時00分
内容:評価方法、復習、修了証授与
☆最終日終了後、懇親会を予定しています。(自由参加) |

|
《新開講!》
【Gクラス】
毎月第3水曜日開催
定員14名
膜と頭蓋テクニック (ベーシック)全6回
Myofacial & Cranial Release (Basic)6 times in all
1回: 日程: 1月23日(水)
時間:13時00分〜17時00分(最大18時まで延長可能あり)
◯ クラニアルセラピー概要
◯ メカニズム
◯ テクニック
【蝶形骨、前頭骨】
適応症:
頭痛、偏頭痛、視覚の問題、腰痛、側弯症、頚部痛、下垂体障害、副鼻腔炎、高血圧、内臓機能障害、その他。
2回,日程: 2月20日(水)
時間:12時00分〜17時00分
◯脳脊髄液(CSF)メカニズム
◯ テクニック
【OCBR、側頭骨、頭頂骨】
適応症:
感情の起伏障害、攣縮、嗅覚の問題、腰痛、便秘、股関節の問題、耳鳴り、めまい、耳のつまった感じ、その他。
3回, 日程: 3月20日(水)
時間:12時00分〜17時00分
◯ クラニアルテクニック歴史
◯ テクニック
【腰仙部徐圧&トラクション、側頭骨トルク】
適応症:
呼吸器障害、頭痛、偏頭痛、副交感神経の賦活、浮腫、出産時の痛み、リュウマチ、つわり、椎間板の障害、腰椎前弯過多、その他。
4回, 日程:4月16日(水)
時間:12時00分〜17時00分
◯メカニズム
◯テクニック
【蝶形骨、篩骨】
(屈曲、伸展、側屈、外側、垂直、圧迫)
適応症:
頭痛、偏頭痛、視覚の問題、側弯症、人格障害、頚部痛、下垂体障害、副鼻腔炎、その他。
5回, 日程;5月22日(水)
時間:12時00分〜17時00分
◯ メカニズム
◯ テクニック
【頬骨、鼻骨、上顎骨】
適応症:
顎関節症、副鼻腔炎、蓄のう症、視覚の問題、三叉神経痛、その他。
6回, 日程: 6月19日(水)
時間:12時00分〜17時00分
◯ メカニズム
◯ テクニック
【TMJ (顎関節)】
適応症:
顎関節症、歯ぎしり、噛み締め、頭痛、頭重、睡眠障害、倦怠感、その他。
◯修了証授与
☆最終日終了後、懇親会を予定しています。(自由参加)
|

|
《新開講》!
【内臓マニュピレーション】全6回
定員:14名(人気のコースのためお早めの申込みをお勧めいたします。)
毎月第2木曜日開催
@日程:7月11日(木)
時間:12時00分〜17時00分
内容: 肝臓、胆のう、胃
・解剖学、生理学、病理学、テストと治療
●適応症:癒着、胆汁のうっ滞、肩関節炎、坐骨神経痛
裂口ヘルニア、頸部痛、肩関節炎、その他。
A日程:8月8日(木)
時間:12時00分〜17時00分
内容:腎臓、膀胱
・解剖学、生理学、病理学、テストと治療
●適応症:多尿、乾燥肌、下垂、癒着、腰痛、坐骨神経痛、免疫力低下症
B日程:9月12日(木)
時間:12時00分〜17時00分
内容:子宮、卵管、卵巣
・解剖学、生理学、病理学、テストと治療
●適応症:腰仙移行部痛、上部頸椎痛、足関節痛、月経困難症、排卵障害、
膀胱炎を繰り返す、その他。
C日程:10月10日(木)
時間:12時00分〜17時00分
内容: 検査、結腸
・解剖学、生理学、病理学、テストと治療
●適応症:便秘、仙腸関節痛の痛みを繰り返す、腰仙骨移行部痛、過敏性大腸炎、
その他
D日程:11月14日(木)
時間:12時00分〜17時00分
内容: 脾臓、膵臓
・解剖学、生理学、病理学、テストと治療
●適応症:免疫力低下症、左第9肋骨と第10肋骨周囲の痛み、その他。
E日程:12月12日(木)
時間:12時00分〜17時00分
内容: 胸郭、全身評価
・解剖学、生理学、病理学、テストと治療
●適応症:T1〜5、胸郭出口症候群、頸部痛、猫背、嚥下障害、高血圧、その他。
☆最終日終了後、懇親会を予定しています。(自由参加) |



|
COPYRIGHT(C) 手技療法セミナー&スキルアップ講座 上野教室 ALL RIGHTS RESERVED.
|
|